初期流産を繰り返しています
person30代/女性 -
30歳女性、子宮内膜症チョコレート嚢胞stage4と軽度の腺筋症を指摘されています。
体外受精で胚盤胞を4回移植し3回着床していますがいずれも出産に至っていません。
(1)頸管妊娠, MTX
(2)4AA bt10でhcg395ありましたが胎嚢確認直後に完全流産。着床部位が非常に低いと言われました。
(3)4AA bt10でhcg420ありましたが化学流産。
着床・不育系の検査としては甲状腺・APS・Th1/2・夫婦染色体検査・TRIO検査を行いましたがERAズレ以外はありませんでした。((3)はERAズレを反映して移植)
(2)(3)は判定日のhcgが悪くないにもかかわらず流産しています。
素人考えですが子宮腺筋症・内膜症が悪さをしているように思えてなりません。腺筋症については移植前のリュープリンなど主治医に提案したものの腺筋症は軽度で子宮腫大もないのでデメリットの方が大きいとのことで行っていません。
他にどのようなアプローチが考えられますでしょうか。陽性が出るのにダメになるばかりでかなり落ち込んでいます。
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。