認知症の進行について
person70代以上/女性 -
88歳女性 診断はされていないですが認知症だと思われます。
娘である私が同居しています。
要介護1で週3デイサービスに通っています。
足腰は丈夫です。
現在の症状は
・ゴミ出しがうまくできない
・日時曜日がわからなくなる
・同じことを何度も聞く
・少し前の自分のした行動を覚えていない
・同じものを何度も買ってくる
・料理の味付けなどがおかしい
・夕方暗くなると不安そうになる
などです。
掃除洗濯買物料理は自分で行っていて、味はおかしいもののなんとか自立しています。
会話はちゃんと成立しますが、話しているうちに、買ったものとかの話となると、自分では買っていないと怒りだしたりする状況です。
このような状況で、今から何か治療の方法はあるのでしょうか。
せめてこれ以上進行しないように出来るのであればなんとかしたいです。
本人が病院に行くことを拒否しています。
連れ出す良い口実などはないでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。