3歳、薄ら溶連菌陽性が続く
person乳幼児/女性 -
2023年12月 溶連菌にかかりワイドシリン服用(目やに、ぶつぶつ、咳、ねつ)
2024年3月 溶連菌薄ら陽性(ぶつぶつ、咳、熱)ワイドシリン1週間服用
2024年4/25
溶連菌が目をこらすと薄ら陽性(軽い咳5日目、痰が絡むようになってきた、朝多い目やに、熱はずっとなし)
先生曰く少しだけ怪しい程度のことでしたが、ワイドシリンが処方されました。
こんな薄く陽性?でも抗生物質を何回も飲んで良いものでしょうか?今回は熱もぶつぶつもないですが、抗生物質は飲んだ方が良いのでしょうか?
溶連菌は何度もかかるとは言いますが、なぜうちの子はいつも薄く陽性になるのでしょうか?常在菌として持ってるだけなのでしょうか?保育園では溶連菌はいます。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。