4歳の娘の溶連菌感染について
person乳幼児/女性 -
お世話になります。
4歳の娘が一昨日の25日午後から発熱し、昨日の26日に受診したところ、インフルエンザは陰性でしたが溶連菌感染と診断されました。
昨日の17時からワイドシリンを服用開始しまして、1回目昨日17時、2回目21時半、3回目今朝の8、4回目13時半、5回目19時半と計5回ワイドシリンを服用しています。
昨夜はかなり熱が高かったものの今日の日中は解熱したので、もう熱は出ないのかなと少し安心していたところ、今日の18時過ぎから再び熱が高くなってきました。
上記を踏まえてご教示頂きたく存じます。
1、ワイドシリン服用して24時間程度経過したら熱は下がると聞いていたのですが、24時間経過後も再び高熱が出る事はあるのでしょうか?
2、発熱の二日前から咳が出始めていました。今も鼻水と咳があります。
他のウイルス感染も考えられるのでしょうか?もしくは溶連菌のみでも咳・鼻水が出ることはありますでしょうか?
3、病院は明日が年内最後のところが多いと思いますが、明日も熱がありましたらもう一度受診した方が良いでしょうか?(昨日行ったばかりですが。)
再受診の目安を知りたいです。
以上、ご確認の程宜しくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。