卵巣MRIの所見について
person50代/女性 -
経過
51歳、生理は3月10日から10日間続きその後生理はまだきていません。一年に一度、婦人科で子宮頸がん、体癌、経膣エコー検査をしています。今年2月の子宮がん検査は頸がん体癌ともクラス2、経膣エコーで卵巣を診てもらいましたがガスが多くて見えないとのことでした。
上記婦人科とは別に卵巣がんが怖く自費で子宮、卵巣のMRIを撮っています。結果は右卵巣に嚢胞があるがおそらく卵胞である。腹水もあるが正常の範囲と言われました。
腫瘍マーカーはca125 が28.4 CA19が19でした。
去年のMRIでは全く異常なしとなっていたので不安になり、結果とCDを婦人科へ持っていき診察をお願いしたところ持参したCDや結果は提携病院で撮影したものではないので見られないとのことで経膣エコーを行いました。右卵巣が腫れていて、内膜も18ミリと厚いとのことでした。
婦人科では、提携病院でMRIを撮るなら読影した結果が郵送されるとのことでしたがその日は予約せずに帰宅しました。
質問
1 添付の診断書や画像から右卵巣は悪性を疑うものは見られますか?
2 腹水を認めると書いてありますが何か治療や詳しい検査は必要でしょうか?正常な卵巣でも、腹水が認められることはありますか?
3 添付の結果書に嚢胞と卵胞とありますが排卵前のため卵巣の中に排卵予定の卵が見えるという意味でしょうか?
MRIを撮影した時と婦人科でエコーした時は排卵日が近いような体調でした。
長文になり申し訳ありません。毎日不安で仕方ありません?どうかよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。