第一子帝王切開からの無痛自然分娩について
person30代/女性 -
今から2年3ヶ月前に第一子を帝王切開にて出産しました。
8時間陣痛に耐えた後、回旋異常で帝王切開になりました。
現在は妊娠28週で、予定日頃には前回の出産から約2年半経過することになります。
現在私はイギリスにおり、イギリスではトーラックを推奨しているようです。
なんなら、帝王切開のほうがリスクがあるとさえ言われました。
病院は地域で1番大きな総合病院で、経験豊富なためトーラックが可能とのことでした。
しかし、その割にはエコーで瘢痕部の薄さを定期的に確認してくれるわけでもなく、''子宮破裂は稀なことだから大丈夫''の一点張りに不安を覚えています。
私は第一子出産後、生理の後にダラダラと茶おりが続きました。
実際に瘢痕症候群と診断をされたわけではありませんが、瘢痕部に血液が溜まって出てきているのだろうと言われたことがあります。(前回の出産は韓国でした)
このような事もあり、今回トーラックをすることに不安があります。
トーラックに関してはイギリスでは韓国や日本とは真逆の考えのため、私も中々不安が拭えません。
・前回の産後に瘢痕症候群に近しい症状があった場合、子宮破裂のリスクは高いでしょうか?
・妊娠中期に入るまで(16w頃まで)ピンクのオリモノが何度か出たことがありますが、これも内膜が薄かったなどの原因があるのでしょうか?
(検査結果はビランの影響だろうとのことでした)
・前回の帝王切開は横切りで、現在は前置胎盤などではなく、経過も順調です。前回の帝王切開から2年以上あいている場合、子宮破裂のリスクは下がるでしょうか?
・例えば38w0dなどに計画分娩(自然)を希望した場合、誘発剤の影響で子宮破裂に繋がることもありますか?
・38wの時点で子宮内膜がどのくらいまで薄くなるとトーラックは危険なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。