精神発達遅延 10ヵ月 発達不安 模倣 言語理解

person乳幼児/男性 -

発達不安 生後10ヵ月半
生後10ヵ月半の息子の発達が不安です。
1.模倣がないこと
おもちゃの使い方の真似はしますが、パチパチ・バイバイはしません。手を持って真似させても嫌がります。真似する気がゼロ。また、指差しもなし。
2.人見知り・場所見知り
生後6-9ヵ月頃には泣くような人見知りをしていました。(祖父母や友人に)最近は泣かずにじっと見つめます。4/1から保育園に預けた際も特に泣くようなことはなかったです。迎えに行って、サークルの外に立つと一直線に向かってくるので母親の認識はあると思います。(愛着形成できているか不安)
3.言語理解 おいでと言うと来ますが集中していると来ません。また、真っ直ぐの廊下を歩いていても気になるものがあると立ち止まります。また、ちょうだいができません。言語理解はゼロだと思っています。(まんま、ままなどは喃語あり)
4.ここ1ヵ月なにも成長が見られません。10ヵ月で成長が止まることはあるのでしょうか。
遠城寺式発達検査表だと、
運動は月例通り、対人関係は身振りの真似をする×、発語はほぼ月例通り言語理解は△です。
発達不安と検索すると息子と同じ状態で、自閉症と診断され療育に行っていたり、10ヵ月検診で指摘を受けていたり状況が進んでいて焦ります。
5.0歳〜1歳前半で発達の遅れをみてくれる病院はありますか。
6.遠城寺式発達検査表ではなぜ乳児の発達が細かく分けられているのでしょうか。ここから外れた場合は早期療育を行った方がいいのではないか?と思っています。なぜ遅れがあった場合もすぐに発達障害疑いの診断がつかないのでしょうか。
アイコンタクトは出来ていると思いますが、定型児を育てたことがないためわかりません。そもそもアイコンタクトは重要なのか不明。
子供の成長が見られず、一生このままな気がして誕生日を迎えるのが怖いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師