30代、胸に水が溜まっています(胸膜炎)
person30代/女性 -
30代、4/23頃より右胸に強い痛みを感じ、地元の内科を受診したところ、右胸に水が溜まっていることが発覚し、胸膜炎と診断され5/2より入院しています。
病歴:子宮内膜症、卵巣嚢腫※4/2に腹腔鏡手術にて卵巣嚢腫のみを摘出しています。
退院後から徐々に下腹部の痛みが増幅し、4/17婦人科を受診した際には軽度の骨盤内腹膜炎と言われました。CRPは手術直後よりもやや高く1.28程度。抗生剤を処方され、4/23には0.44まで下がっています。
しかし、4/23頃より右胸の痛み、背中の痛みが出現し、現在に至ります。
今は胸水の一部を採取されて病理検査の結果を待っているのですが、どうやら感染症によるものではないと医師から説明を受けました。
考えられる原因としては、卵巣嚢腫によるもの、もしくは胸にしこりがあるためその影響、あるいは子宮内膜症によるものかもしれないと
今はひとつずつ検査をしています。
お聞きしたいのは、1)もし卵巣嚢腫によるものだった場合、再度手術で卵巣自体を摘出することになるのか?、2)原因がはっきりとしない場合、胸の水はどのような処置になるのか?、3)薬剤でも水が溜まることがあると思うのですが、ずっと1ヶ月ほどロキソニンや抗生剤などを服用していたのですが、そういった薬剤でも水が溜まることがあるのか?
胸と背中の痛みが強く、鎮痛剤を服用してもあまり眠れていない状態です。この先を考えると毎日不安です。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。