8ヶ月女児の発達について

person乳幼児/女性 -

8ヶ月の女児を育てています。
首座り3ヶ月のはじめ、
寝返り4ヶ月のはじめ、
一人で床からお座りしたのは7ヶ月の終わり頃にできるようになりました
5.6ヶ月頃からずり這いと大人が座らせれば座ることはできてました。
ハイハイは1.2歩すすみますが移動はずり這いです。
腕も左右に出て両足のつま先で地面を蹴って伸ばして、のようなずり這いをします。

8ヶ月に入りソファなどでつかまり立ちをする事が増えたのですがつま先立ちが気になります。
元々足の力は強く授乳中でも落ち着きがない時は足で私の腕を蹴り返したり
6ヶ月ごろは脇を持ってもらって屈伸するような遊びを喜びました。
座りながらの縦抱っこなどでも嫌がります。立っていながらの縦抱っこは嫌がりません。
そこまでしがみつきませんが密着しても嫌がらず仰反ることもないです。

寝ている時に足首を屈足さそうとするとぐんと力を入れなかなか曲がりません。(膝を曲げさせた状態だと屈足します)
つかまり立ちをしてる時に踵を地面につけようとするのですがつける時もあれば嫌がって怒る時も多いです。

8ヶ月になるまではニコニコと機嫌よく模倣もいくつかしてくれていました。(バンザイ、いやいや、唇でぶーなど。パチパチは片手だけでパチパチしようとしたり両手を繋いでぶんぶんしたり完璧ではありません)
私の顔をみれば喜び、後追いもあり、おもちゃでもよく遊びます。
舐めるのが多いですかラッパや鈴を鳴らしたりも喜んでします。

しかし8ヶ月になってからおもちゃをとると怒った顔で奇声をあげたり気に入らないことがあれば奇声をあげて手をぶんぶんしてくることが増えました。加えてしきりにしたがるつかまり立ちではつま先立ちなのでうまくいかず危ないです。

調べれば調べるほど自閉症や脳性麻痺なとが出てきて不安な日々を過ごしてます。
何か異常があるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師