挙上精巣で手術後、精巣の位置について
person10歳未満/男性 -
9歳の男の子です。
何回か相談させていただきました。
今まてずっと移動性精巣で計画観察していましたが、挙上精巣になってしまっているとの事で固定術を受けました。
3月26日に手術をし、1週間後に診察を受けて異常なしだったのでそれから今まで確認はしてこなかったのですが、もうすぐ診察なので一度確認しました。
立って確認したら写真のように右がシワシワであるように見えません。
触って確認すると手前にはなく、奥の方にありました。
寝て確認するとプクッとしていて前に出てくる感じで、触らなくても見てわかります。
しかし、場所が袋の凄く上で、触る事はできますが、付け根近くです。
手術前と同じ位置になってしまっていますが、手術前はすぐに上に上がってしまって触る事が出来なくなっていたり、寝て確認するとほぼ確認出来ていませんでしたが、今は凄く上ですがギリギリ確認は出来ます。
写真のように突っ張りなどはなく、ダランとしているのですが、傷が1センチ奥に窪んでいます。
そこで質問なのですが、
1、袋の凄く上でも触れれば失敗ではないのでしょうか?
2、手術直後、担当医から無事に下に固定できましたと言われたのに傷が(窪みが)結構深くあるように見えて袋自体が左の半分ぐらいになっています。
手術したら左みたいに下に下がるのかと思っていたのですが…こんなものなのでしょうか?
3、長さは足りたので少し剥離するだけで済みました。と言っていたのですが、移動性精巣からの挙上精巣で手術しても再び上がってしまう事もあるのでしょうか?
その場合、再手術は手術してからどのぐらいでするのでしょうか?
4、左より少し小さかった。しかし個人差があるので…と言われたんですが、この先萎縮してしまう可能性は1%以下とおっしゃっていたのですが、萎縮してしまうなら術後どのぐらいでしていきますか?
外科分野、他 に限定して相談しました
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。