歯の神経の炎症はレントゲンでわかない
person40代/女性 -
2月に左下の1番奥の奥歯の神経を抜きました。
治療後、左で噛むのが痛いので右でばかり噛んで食事をしたら右の歯と顔面とこめかみと首筋が痛み出し、痛み止めを飲まないといけないぐらいだったので、歯医者で右の歯が痛いと伝えました。
レントゲンを撮りましたが、虫歯はなさそうとのことで、歯茎の掃除と噛み合わせを調整しました。
その後すぐ痛みが治ったのですが違和感が残り、痛みもでたり治ったりの繰り返しだったよで再度歯医者で痛みがあると伝えたのですが、左の神経の治療が終わって左できちんと噛むことができるようになれば右上の歯の痛みもなくなると思いますとのことで神経の治療を進めました。
被せ物もして治療が終わったなですが、右上の歯の痛みが引かないのでまた相談したところ、銀歯を外して虫歯があれば削ってとって、それでも痛みがでるなら神経が炎症してるから神経を抜かないといけないと言われました。
神経の炎症はレントゲンではわからないのでしょうか?
銀歯をとって歯を見たら神経が炎症しているかどうかは目視でわかりますか?
誤診で神経抜かれたらと思うと不安で不安で…
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。