1歳10ヶ月、10時間以上おしっこをしない
person乳幼児/男性 -
1歳10ヶ月の男の子についてです。
今までも車で移動したり、外出時にはあまりおしっこをしませんでした。
無意識に緊張等もあるのかなと思っていましたし、帰宅後に授乳したら出したりしていました。
5月2日に保育ルームの一時預かりを利用しました。
いつもは4回ほどオムツ交換をしているようですが、その日は7時間半預けて1度もおしっこをしなかったそうです。
一時預かりは週1〜2度利用しており、約1週間ぶりだったので緊張したのかな? と思っていました。
その時は帰宅後におしっこをしっかりしました。
今日は起床→朝食後の10時に1度したのみです。
14時から1時間半ほど外出。帰宅してから現在21時過ぎまで1度もおしっこをしていません。
お昼寝、夕飯などはいつも通りで元気に遊んでおり、授乳は3回、麦茶やフォローアップミルクなどの飲み物はトータルで150mlとっているはずなのですが。
男性と女性では違うとは思いますが、私が幼稚園児の頃におしっこ我慢しすぎ? で尿毒症・腎盂腎炎を経験しているのであまり出さないと心配です。
あまり「おしっこした?」と聞くのもプレッシャーになるのかとできるだけ言わないようにはしていますが……。
先程股間をおさえてちょっと泣きそうになっていたので出たのかと思いましたが、出ていませんでした。
続くようなら小児科に連れて行こうかと思いますが、原因としては何が考えられるでしょうか?
※これを打っていた間にやっとしたようですが、11時間は溜めすぎな気がします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。