今年69歳になる父のことです。
person60代/男性 -
父はワークアホリックな人間で、50代まで生活全てが仕事、趣味も全て仕事という感じでした。
しかしある時を境に鬱症状が出だし、退職しました。
それからは身体がだるいといい睡眠時間も長く、社会との関わりがなく引きこもりがちな日々をずっと送っていました。
それまでバリバリに働いていた生活から一気に脳に刺激がない引きこもり生活になり10年以上経ちました。
ある時から夜寝ている時に寝ぼけて、寝言で仕事をして会議をしてるような内容を言ったり怒っていたりする事が増えました。(もう何年も前からです。)
そして昨夜、寝ぼけて自分で立ち上がり、立ち上がった自覚や記憶がなく後ろに脳天から倒れました。
検査した結果、首の骨にヒビが少し入っていました。脳は無事でした。
私は遠方に嫁いでいるので詳しくは分からないのですが認知症の初期症状だったりするんでしょうか?
寝ぼけが酷すぎる気がします。
鬱症状はあるものの、睡眠時の寝ぼけ?以外の普段の生活では物忘れなどは年相応以上に気になることはないです。
【dementiaについての質問】
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。