間質性肺炎の治療について
person40代/女性 -
昨年12月に抗ARS抗体症候群の間質性肺炎と診断されました。12月の時点では初期の段階ということでした。
膠原病の方の症状はまだ出ていません。
診断されてから4ヶ月経ちますが、まだ経過観察で、治療介入してません。
安静時の酸素飽和度は98%~99%と落ち着いていますが、労作時の酸素飽和度は80%前半まで落ちるときもあります。
自覚症状は全くないときと強い労作時息切れを感じる時があります。
(昨年12月末〜今年1月末まで強い労作時息切れがはじまり、その後全く息切れを感じなくなり良くなりました。そして2月末〜3月上旬まで強い息切れ、また良くなり、4月下旬から息切れがはじまり、現在は強い息切れがあります。)
この自覚症状については主治医もなぜ全くないときと息切れがでるときがあるのか悩んでいるようです。いつも息切れがはじまるときは1、2時間で急に悪化し、はじまります。
その都度、慌てて病院へ行きますが悪化していないです。
肺高血圧症は調べましたがありません。
たまにこうして自覚症状が出るのにまだ治療がはじまらないのはなぜなのでしょうか?
2月ごろはステロイドを飲むことになるだろうと聞いていました。
治療方法は複数の先生達で話し合いの上決めていると聞いていますので、主治医の独断ではないと思います。
まだ治療介入段階ではないのでしょうか?
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。