混合で育てている哺乳瓶拒否の生後2ヶ月になる息子に関して質問です

person乳幼児/男性 -

生後1ヶ月となったタイミングで都内に戻りましたが、その頃から少しずつミルクの飲みムラが出てくるように。
それまでは母乳→ミルクの流れで、約80〜100mlを追加し、1日6、7回程飲ませていました。次第に哺乳瓶を嫌がるようになり、4月中旬頃に哺乳瓶の種類を変えてみたところ、最初はよく飲んでくれましたが、ここ1週間で本格的な哺乳瓶拒否になってしまいました。哺乳瓶を見るだけで泣いて嫌がります。哺乳瓶やミルクの種類を変えたりなど様々手は尽くしましたが治りません。
今でも嫌がりながらもたまに飲んでくれたりもありますが…。
母乳は全く嫌がりませんが、自宅のスケールで測っても大抵20〜40、良くて60ml程度です。新生児期の頃から私の乳首をおしゃぶり代わりにしていたせいか、乳首を咥えるとすぐ眠ってしまい、最近では片乳3分ほどで寝入ってしまいます。
もともと比較的静かな子でしたが、最近はお腹が空いても全く泣かなくなってしまいました。
息子は今の所いつも通りの様子です。
昨日地域の助産師さんに私の母乳の状態を確認いただいた上で今日から完母に切り替えておりますが、おしっこの量も格段に減っており、うんちは午前11時時点でまだ出ておりません。(これまでおしっこは8回前後、うんちは少なくとも2回は出ていました)
こんな状況で息子は寝ていることが多いのですが、若干起きている時間が長くなった気がします。

1、哺乳瓶を拒否していることで考えられることは何でしょうか。
病気?もしくは障害なのでしょうか?(発達障害や自閉症など、この時点で診断が付かないのは承知しております)

2、お腹が減ったと泣かなくなってしまったのはなぜでしょうか。このような例は他にあるのでしょうか。また泣くように戻りますか?

3、このような状態で完母にすることは可能なのでしょうか。空腹で泣かないため、授乳の間隔などもわかりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師