一歳半 発達について

person乳幼児/女性 -

一歳半の女の子です。

以下3点相談させてください。

1.最近、ベビーカーのベルトを自分でカチッとはめることに本人がはまっていて、カチッとはめられると、私の手をベルトのところにもっていき、外すように要求されます。(外すことはできないため)
これはクレーン現象なのでしょうか?それとも違いますか?心配いらないでしょうか?
なお、欲しいものは指差しで知らせてくれます。

2.片手だけ逆さバイバイになる
バイバイは基本左手でしており、普通の向きです。ただ、まれに右手でバイバイをすることがあり、そうすると若干手の向きが違い、逆さバイバイっぽくなります。
いつもは左手で上手にできるのですが、気になっています。問題ないのでしょうか?

3.指さしの形
指差しは基本右手でしており上手にできますが、まれに左手ですることがあり、その時は他の指がまがりきっていないです。(人差し指がたっていますが)
問題ないのでしょうか?
なお、手の使い方をみていると、小さいものをつまんだりと、左右差はなさそうです。

発達としては発語40語ほど、単語ではありますがよく言葉がでるになってきて、
指差しも発見、要求、応答と1日の中でも盛んにしています。
こちらの言ってることの理解も比較的よくあります。
(◯◯もってきて、オムツ捨てて、イスに座って、立って、お風呂行くよ、など)
排泄も教えてくれるようになりました。(でた!と言う)

よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師