ビブラマイシンとカンジダの関連性について

person30代/女性 -

4日前から酒さの治療でビブラマイシンを朝夜と服用しています。
昨日あたりから小陰唇の痒みがあり、調べると抗生物質の服用でカンジダになることがあるとあり、関連性についてお伺いしたいです。

◾️既往
アトピー性皮膚炎、酒さ、不眠

◾️服用している薬
ビブラマイシン、レンドルミン、ラベルフィーユ21(低容量ピルであと4日ほどでプラセボ)

◾️症状
小陰唇全体にかゆみあり、我慢できる程度で夜に痒みが強くなる
おりものはビブラマイシンを飲み始めた翌日から無くなった(普段は少量白濁したおりものがあります)
膝にアトピーの湿疹あり

◾️質問
1.おりものが無いこととアトピーの症状もあることから、接触性皮膚炎かな?とも思うのですがカンジダの可能性はどの程度でしょうか

2.病院にかかる場合はビブラマイシンを出してくれている皮膚科で問題なさそうですか?婦人科でカンジダの検査をすべきか悩んでいます

よろしくお願いします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師