ヘルニア・狭窄症・嚢胞がありブロック注射と薬で痛みは収まりましたが今後どうしたら良いでしょうか?

person60代/男性 -

私は60歳男性なのですが、腰が痛くてMRIを撮ったところ、5S左にヘルニアがあり、5Sと45に脊柱狭窄症があり、45右に嚢胞が潰れたような跡がありました。
5S左と45右に硬膜外ブロック注射を2回打ち、1日2回消炎鎮痛剤を使い、痛みはほとんど無くなっています。
また、20年前に5S右のヘルニアを手術しましたが1か月後に再発、再手術せず半年ボルタレンで寝たきりで痛みをとり、結局社会復帰には2年掛かった経験があります。
そのため、担当医は「薬を使って3か月様子をみて、痛みがあるようなら手術しよう」と言っていますが、手術はこりごりというのが本音です。
嚢胞が再発しやすいことや、ヘルニアとか狭窄症が悪化するのではないか心配です。
今後、どうしたら良いのでしょうか?
プラセンタ注射やPRP再生療法などは再発や悪化防止に効果はあるのでしょうか

1人が参考になったと投票

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師