1歳半の息子の発達について
person30代/女性 -
1歳7ヶ月の息子について、以下のことが気になっています。
・親の指差した方向を見ない(手すら見ない)
・指さしを全くしない(発見・要求・共感・応答全て1度もありません)
・気になった物を手に取り、親に近づいてきて「はい」と言って渡す行為を連続で何度も繰り返す。(渡せれば満足という感じで、その物で何かしてほしいわけではない)
・保育園では、他の子の遊びに混ざらず1人だけうろちょろ動いている
・絵本の読み聞かせや、童謡を歌っても興味を示さない
・名前を呼んでも、10回に1回くらいしか振り返らない
これらの行動から、発達障害(自閉症)を強く疑っています。
発達相談や小児精神科が混雑しており、受診は1,2ヶ月先になるので、こちらで相談しました。
生まれた時からテレビがずっとついている環境で、1歳頃から4ヶ月ほどは第二子妊娠によるつわりでほぼ喋りかけることが出来ず、遊び相手も出来ず、ワンオペ育児だったので外出も出来ずにテレビの子供番組を繰り返し見せ続けてしまい、テレビに子守されているような状況にしてしまっていました。
できること
・あやすとよく笑う
・目は合うが、近距離では合いづらい
・親の仕草の模倣をよくする(電話、バイバイ、パチパチなど)
・触りたい物があると、「はい」と手を伸ばして触りたがる
・車のおもちゃを前後に走らせる
・ボールを投げる、蹴る
・引き戸の開閉
・オムツ替えや着替えの時、足を上げて協力してくれる
・自分で靴や靴下を履こうとする
睡眠障害はなく、癇癪やこだわりもまだ無さそうです。自閉症の特徴でよく見る逆さバイバイ・クレーン現象・回るものが好きという行動は無いです。
長時間のテレビ視聴も発達の遅さに拍車をかけてしまったのでしょうか?
これから定型発達に追いつくことはあるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。