DCDや本態性振戦やイップスの様な概念がありますが それらの概念の質問です

person30代/男性 -

DCDや本態性振戦やイップスの様に 手の震えを示す概念はいくつかありますが
日常生活が出来ないならとにかく  単に不器用なだけで病院に行く事は出来ないですよね?
(一例をあげるなら、針の穴に糸は通せるけど 一発で通せる通せないくらいの時)
また、肩の凝りや緊張 疲労などでも同じ人間で震えたり震えなかったりすると思います

自分も不器用な方かなと思うのですが
ただ、日によっては今日は手先が震えないな と言う日もあります   
手を枕にして寝た翌日は手が少し震えたりするので
枕を使わないから 腕の筋肉が圧迫されて不器用になるとかあるのでしょうか?
利き手の方が 圧迫感があるので 筋肉のつけすぎかなと思ったりはします

あるいは、書道を行う物が 字を書く前に気を静めたりしますが  
そういう気の問題にしたら 収集が付かなくなりますが
何が質問したいかというと 仮にDCDや本態性振戦の診断を受けた所で それで?
何かいいことがあるのだろうかという事です

現実にあるのかは不明ですが 狙撃手の様な方が 狙撃する時だけ 薬を飲んで 震えを止めるようなシーンを映画等の創作物で目にしますが そんな都合のいい薬はある訳ないですよね?

回答は特に急いでいません

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師