睡眠薬恐怖かもしれません。

person50代/女性 -

更年期障害で易疲労感と睡眠障害があり、現在内科でプラセンタ療法を受けています。

ホットフラッシュから始まった睡眠障害(中途覚醒)で3ヶ月前から内科でルネスタ1mgを処方され週一頓服で飲みはじめました。

その後、寝付きの悪さが続き仕事に備えるために3日ほど連用したら翌日からルネスタなしで一睡もできなくなりました。恐怖を覚え、徐々に減らしたり1日おきに飲む努力もしましたが、飲まない日はやはり入眠ができず1時間も眠れません。

去年、別の病院で処方されたベルソムラの残薬があったので置き換えられるかもしれないと服用したもののベルソムラでは全く入眠できずショックを受けました。

内科医師は「ルネスタは安全な薬だから大丈夫。今は体調優先で薬に助けてもらうためにルネスタは毎日飲んだ方がいい」と言います。

数日の連用で依存になるとも考えられず、不眠症というより、不眠恐怖、ルネスタ恐怖、自力で入眠できない恐怖に陥っている状態です。夜や寝室での緊張が強いからかルネスタでも中々寝付けなくなってしまい睡眠が取りずらく疲労感が悪化し日常生活にも支障をきたしています。

今すぐルネスタの断薬を考えるべきか、内科医のいうとおりしばらく飲んで時機を待った方がいいのか、睡眠外来に行くべきか、途方にくれています。ルネスタを飲み続ける恐怖も強いです。アドバイスいただけたら幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師