身体の発疹と痒みについて

person30代/女性 -

よろしくお願いします。
出産してから体質がかわり手に汗疱や身体に発疹ができるようになりました。

汗疱はだいぶ良くなってきたのですが、昨年秋ごろより身体の発疹がひどくなっています。
特に排卵日から高温期にかけて症状が悪化します。特にお風呂上がり、食事後、仮眠した後がひどいです。

昨年秋から総合病院にて治療をしていますが改善せず悪化しています。

金属アレルギー…あり
※歯の金属もとりました
食物アレルギー…なし
※体調が悪いと鶏肉は痒みあり
花粉…軽度あり【スギ・ヒノキ・ブタクサ】
ハウスダスト・ダニ…MAXあり

治療は
部位によりヘパリンクリーム・ステロイド塗布、タクロリスム塗布、痒み止めの内服です。

以前は、ステロイド内服、漢方治療などもしていました。

排卵日から高温期はお風呂あがりに画像のような発疹がでて、痒みがひどいです。お風呂も38度のシャワーにして、ボディーソープなども敏感肌用のを使っています。

総合病院でも原因は分からず…今後、大学病院を紹介してもらうか悩んでいます。先生には大学病院に行っても変わらないと言われました…

診断はついておらず、痒疹かな?アトピーは違いそうけど、何かにアレルギーがでてる。といった感じて、受診しても毎回流れ作業という感じで受け流されます…

そこで質問です。
1.大学病院に行くべきでしょうか?

2.生理周期で悪化するなら産婦人科に行くべきでしょうか?
※以前検診で相談した時はホルモンバランスの崩れはなさそうだけど…と診てもらい言われました。

3.どんな原因が考えらますか?

よろしくお願いします。
画像はお風呂上がり後の発疹です。
特に乳首から胸が痒いです。お風呂後1時間すると発疹はだいぶ落ち着き、翌日にはカサカサしたアトピーみたいな隆起になっています。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師