1歳になった子供について

person乳幼児/男性 -

先日1歳になった息子についてです。

発達が遅い為、紹介状をもらい大学病院にて脳を調べて頂き、MRI等で診察して頂きましたが、脳性麻痺、筋肉等は問題無いとの診断で異常はありませんでした。

10ヶ月検診では腰が座ってなく、顔に布を置いても無反応でしたが、1歳検診ではどちらも問題ないと言われました。
ハイハイやズリバイ、つかまり立ちはいずれも現在も行いません。

脇を支えて立たせたら楽しそうにジャンプしようとぴょんぴょんするような動きをしますが、医師からは立つまではもう少しかなと言われています。

おもちゃについても右手ばかりで触る事が多く、左手も使ってと遊ぶようにと言われてしまいました。

バイバイ、パチパチ、指差し、一単語の言葉もありません。

地域の療育センターにて療育を受ける予定ではありますが、自閉症等の症状を気にしてしまいます。

10ヶ月検診時よりもゆっくりではありますが成長しているのを感じますが、この時点での判断は難しいものでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師