肛門に長年あった痔が消えました

person50代/女性 -

20年以上前に妊娠した際に痔になり、そのままプニプニしたものがずっと肛門にありました。普段は痛みもなく、長年放置していました。それが消失しました。状況は以下の通りです

・3日前に便が固く大きくなってしまったため、排便時に激痛が起きる。鮮血ではない血(茶色に近かったので便が混じっていたのかもしれません)のようなものか出たが、大量というわけではない)
・排便に1時間以上かかった
・排便後肛門はヒリヒリとかなり痛んだが痛みは徐々に和らいでいて、その後排便すると痛みはあるものの血もわずかに出る程度。
・排便後、肛門にあったプニプニしたものが消失。
・私は一昨年に脳出血を起こしたため、普段は排便時にいきまなくていいようにマグネシウムを服用だか、3日前に便秘になってしまったときは外出が続いて下剤を飲めていなかった。
・いきんではいけない、ということが気になり必要以上に肛門周囲を動かしたりして何とかいきまずに排便できるように、としていた。

お聞きしたいことは、
1.痔(プニプニしたもの)が破裂してしまったのかどうか
2.破裂した、もしくは破裂ではないが何らかの事情で無くなったとしたら、どんな影響があるのか(良いにせよ悪いにせよ)
3.病院を受診した方が良いかどうか
以上3点です。
お忙しいところ恐縮ですがご回答をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師