生後1ヶ月 乳児 ミルク みりん 誤飲
person乳幼児/女性 -
いつもお世話になっております。
タイトル通りなのですが、本日私がミルクを作っている最中に料理をしている旦那がみりんを冷蔵庫に片付ける際、誤って一滴飛んだのが見えて、もしかするとミルクの中に入ってしまい、そのミルクを生後1ヶ月の赤ちゃんが飲んでしまったかもしれません。
ミルクの量としては120mlなのですが、その時は安易に入ってないだろうと思い込んでしまい飲ませ終わってから心配になり質問させていただきました。
飲んでいる時の様子としては、ミルクを与えていつもなら一口目からぐびぐびと飲むのに一口目飲んで一瞬固まってから飲み始めました。
またその後の様子も見ていますが、寝ずに興奮してるような様子が見られるのといつもと違ったしゃっくりをしているように感じます。(いつもなら一定のリズムでしゃっくりしているけれど不規則なしゃっくりのように感じます。)
もし誤飲していたら一滴でも赤ちゃんに影響はありますか?病院に行ったり、なにか処置などしたほうがいいですか?
早急のお返事お待ちしております。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。