長期間にわたる腹痛、下痢便秘

person20代/女性 -

主に成人してからずっと、腹痛をほぼ毎日繰り返しています。
元々学生の時から生理不順などがあり治療をしていますが、生理痛に限らず日常的に下痢や便秘を繰り返しています。

病院に行くとストレス性だと診断され、過敏性腸症候群とのことで薬を処方してもらいましたが効きません。
腹痛が原因で仕事を休むことが多くなり迷惑をかけているので原因が知りたく、お腹の検査などをしたいのですが、通院するとストレスからだからと薬を処方されて終わってしまいます。
性格的に短気ではありますがストレスを受けて体調を崩すほどのストレスがかかっている認識がありません。ストレス性ではなく何か病気の可能性があればそれに向けて治療ができるかと考えているのですがなにか思い付くような病気はありますか?

腹痛の種類も様々で、一定の場所だけが痛くなるわけではなく便秘の日もあれば下痢の日もあります。便秘が続いてやっと出た、という時に下痢が続くようになりやすいです。
下腹部痛が多いように思います。

りんごのアレルギーがあり下痢になるのでりんご成分は避けて食事をしています。
この間別のアレルギーを疑って再度検査をしましたが花粉症、ハウスダスト、ダニとりんごのみの反応でした。

・低用量ピルはドロエチ
・過敏性はコロネル
を処方されています。

市販薬はコロネルでも治らないので下痢や便秘が起こった際に整腸剤を服用しています。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師