40代男性 手の痺れが出て頸椎症と診断され1年が経過しました。

person40代/男性 -

40代後半男性です。1年ほど前に右手の人差し指から親指にかけて全体にビリビリとする痺れ(正座したときに起こる足の痺れが手に出た感じ)が出たため、病院でMRIの診断を行ったところ頸椎症と診断されました。(それ以前数年前から長時間車を運転すると右腕のみ全体にだるさを感じていたが病院には通っていなかった)
時間の経過を待つしかないと言われ、メチコバールをしばらく処方されました。

その後3ヶ月~4ヶ月で自然にビリビリする痺れはとれ通院を止めましたが、
1年経った今も痺れの出ていた人差し指の第1関節付近より指先に痺れ(痛みと言うか感覚がない感じ)がわずかに残っています。
常時と言うわけではではないがほぼ一日中指先に違和感があります。
シャワーを浴びるときや長時間自動車を運転していると特に顕著に指先に痺れのようなものを感じます。
また手の動かし方によっては人差し指の内側から親指にかけての間にピリピリする痛みも出ます。
1年が経ってもこの一部の痺れが治らないので、これも頸椎症が続いているから
経過観察するしかないのか既に後遺症のようになっているのか
また手根管症候群の疑いなどの可能性も含め今後のアドバイスをいただければと思います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師