11か月男児、てんかんの可能性はありますか

person乳幼児/男性 -

今朝早朝4時頃、寝ている時ビクッビクッと手足が布団から上がるような動きがありました。本人は自分の動きに驚いて泣いて起きた様子でした。すぐにまた眠りにつこうとするのですが、またビクッとするので泣いて起きてを5回ほど繰り返していたと思います。抱っこをしても泣き止まず(その時点でビクッは無かったと思います)、授乳をしたら落ち着いてまた眠りました。

またその日の夕方、児童館で10秒ほどぼーっとしていました。一度目の呼びかけには反応なし、二度目の呼びかけでこちらに気付き目が合いました。

早朝の症状を検索したら『てんかん』がヒットし、更にてんかんにはぼーっとするような症状もあると書かれていた為、不安になっております。

その他思い返し心配な点としては、
8か月頃からバンザイをし始めたのですが、食事中に何度もバンザイをしたり、何もない時に急にバンザイをしたりしていました。片手を急にあげる時もありました。

発達状況はゆっくりめかと思いますが、これまで指摘を受けたことはありません。
・寝返り4か月半
・ずり這い8か月
・お座り9か月
・つかまり立ち9か月半
・はいはい10か月
普段はよく笑い、呼びかけにも反応します。

長くなりましたが、てんかんの可能性を教えて頂けますと幸いです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師