20代の息子 不安観、自身喪失、寝れない

person20代/男性 -

20代大学生の息子のことです。

バイトも嫌な思いをしたら辞めてしまい、先延ばし癖で学業もつまづき、恋愛も友達関係も上手くいかないと言います。
生きている意味がない、社会にでるのが怖い、モチベーションがない、ぐるぐる考えてしまい、自分の思考にもうんざりすると情緒不安定です。
1年前にも同じような状態になり、精神科で発達検査をしました。一見わからない程度のASDグレーゾーンかもしれないとのこと。一時的にリスペリドンを処方されたのですが、その後は、勧められた大学の相談室には本人の判断で行っていませんでした。なぜ行かなかったのかは、弱い自分を認める事になるからだそうです。しばらく落ち着いたと思っていたのですが、1年後また同じ状態になってしまいました。

親の私も、悩みを聞くぐらいしかできず、これからどのようにサポートしていけば良いのか、どこに繋いでいけば、本人が元気になってくれるのか、ご教示願います。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師