10歳子どもの充血、結膜炎が全然治らない
person10代/男性 -
4/24に発熱を伴う風邪の後、5/2に右目が充血。GWと言う事もありクリニックが休診なので様子を見つつ5/8に眼科を受診しました。はやり目とかでもなさそうで風邪の後遺症の結膜炎との事でフルメトロン点眼薬0.02%が処方され一日3回さして様子を見ました。しかし少しも改善する事もなく反対の目の左目も赤くなってきたので、5/13再度受診し、悪い物ではなさそうなので、引き続きフルメトロン点眼薬0.02%を一日2回両目にさして様子を見てくださいとの事でした。
しかし翌日5/14に左目がゴロゴロして痒いと言い始めたので、5/15に3回目受診しカモガヤの花粉症ではないかとお医者さんに質問してみました。ちなみにスギやヒノキの花粉症はなくダニアレルギーで舌下免疫療法をしており、毎日アラグラを服用してます。
先生によると、花粉のアレルギーにしてもここまで充血していると炎症がひどいから抗アレルギーの目薬は弱くて効かないと思うので抗炎症の作用のあるフルメトロン点眼薬0.02%をしばらく続けてほしいと言われました。
そこで質問ですが
1、子供の目なのでステロイドの目薬での副作用がとても心配です。
2、5/8から1週間点眼しましたがほとんど充血も治ってないので、このままフルメトロン点眼薬0.02%での治療で間違ってないでしょうか?
3、先生はアレグラを飲んでで目には効かないよと仰ってましたが本当でしょうか?
4、写真を見て頂ければわかりますが、両目とも外側の白目が充血しており、内側の白目は赤くありません。どうしてでしょうか?
5、本当にアレルギー性の結膜炎なんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
眼科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。