2歳2か月男の子の発達状況について
person乳幼児/男性 -
2歳2か月の男の子です。
10か月検診がきっかけで小児神経外来で診察を受けましたが、時期尚早で様子見という判断でした。
つかまり立ちができ始めたかどうかという段階でした。
1歳7ヶ月時に再度小児神経外来で診察してもらい、この時点では歩く、走る、などできていました。
はっきりした言葉が出てきておらず、3歳まで様子見という判断。
きちんと目が合う、よく笑うなどからか、自閉症ではないと思うが、医師としては判断は下せないということでした。
今は2歳2か月で、先月から保育園児で、風邪を貰い、半分くらいは休んでいます。
現時点の特徴は↓
・視線が合う
・名前を読んだら振り向く(集中しているときは無視?することも結構ある)
・表情豊か
・人見知りする
・指さしする(指さしは1歳代前半からできていたが、最近本格的に行う)
・抱っこを嫌がらない
・1人でも遊ぶがママを誘って遊びたがる
・食べ物の好き嫌いが激しい(0歳児はミルク嫌いで睡眠時に飲ませていた)
・クレーン現象のようなことをする
・逆さバイバイをする
・ドアの開け閉めやおもちゃをバラまいて片づけるのが好き(ひたすらずっとやっているわけではない)
保育園では大人しい性格で、引っ込み思案(父親の私も幼少期は大人しかった)
ちなみに現在イヤイヤ期です。
気になるのは、
・言葉が出てこない
・クレーン現象のようなことをする
・逆さバイバイをする
などです。
言葉は「イヤーイヤー」と嫌がっているときに最近言います。
「パーパパパ」「ママママー」など1歳過ぎ?から少し言っていましたが、ここ1ヶ月は言いません。
宇宙語みたいな言葉は入園前は多かったですが、入園後は減りました。
自閉症や発達障害などが不安ですが、どうでしょうか?
お願いいたします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。