4歳娘の反省のしすぎについて
person10歳未満/女性 -
4歳娘に対し毎日叱りすぎない様にしようと
思っても朝のバタバタしてる時など
「早くして」とゆう言葉を言ってしまいます。
娘は「早くするの難しい」と言い
ゆっくりゆっくり待ってあげたいのですが、
そこまで待てる時間も無くどうしても
言ってしまう自分がいます。
その後娘は毎度「○○ちゃんのせいでごめんねママ」
と泣いてしまいます。
こんな小さな子にこんな言葉を言わせている
自分がとても嫌になります。
自分が変わらないといけないと思いますが
どう変われば良いのか分かりません。
娘は私の顔色ばかり伺っている気がします。
どうゆう声かけに変えれば娘が伸び伸び
成長できますか?
すごい、優しい、など褒める時はとことん
褒めていますが、それでも「ママごめんなさい」と
とにかく謝る子です。
どうすればいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。