吐き気が頻繁に起こるようになりました

person40代/女性 -

○以前から逆流性食道炎のような症状や吐き気を伴う食欲不振は時々起きてはいたのですが、この一年の間、吐き気や胃のむかつき、食欲不振の頻度が数ヶ月おきにおこるようになり以前よりも頻度があがったように感じる。
○一年前、長く付き添っていたペットを亡くしてから、精神的にも浮き沈みもあり、眠れていないわけではないのですが、眠りは浅くなったようにも思える。
○喉がつまったように感じるときもあり
○診察を受けたことはないですが、偏頭痛かと思われる頭痛も時々あります

上記から色々と調べてみてはいるのですが、

ペットロスからくる体調不良なのか、
はたまた自律神経が乱れているのか、
ただたまたまの体調不良なのか

そのあたりを知れるようでしたら知りたいです。

(吐き気と胃痛で仕事を休んだ際に旦那に病院に行くように、と言われるのですが、病院で見てもらうほどに重いものでもないので、吐き気、胃痛では診察を受けていません。
きちんと診察を受けるべきかどうかが自分では判断しにくく……)

よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師