1ヶ月経過も痛みが続く肋骨骨折(疑惑)

person30代/男性 -

約1ヶ月前に肋骨を痛め、現在もそこそこの痛みが続いています。
以下、受傷〜現在までを時系列に記載します。

4月2週
(3月頃からジム通いをしており)ベンチプレスで力んだ際に右胸に痛みが走る

4月3週
右胸の痛みが軽くなる→ベンチプレスをするも次は左胸を痛める
右の時より痛みが酷かったため、翌日整形外科を受診、両胸レントゲンをとるも明確な骨折の所見なし
痛み止めとバンドを処方され、次の受診は3週間後

5月1週
無理のない範囲で軽い運動をするもつまずき転倒
転倒直後はそこまで痛みがなかったものの、当日夜くらいから左胸の痛みの範囲が広がる(当初前方が痛かったのが、側面の方まで痛くなるように)
※痛みの強さはそこまで変わらず

5月2週
右の痛みはほぼゼロになるも、左の痛みがずっと続いている状態
再受診してレントゲンをとると、右肋骨に骨折の初見(新たな骨が見える?)
痛みのある左側は相変わらず所見なし

5月3週(現在)
左胸痛みの強さは5月初めからあまり変わらず
→日常生活では痛みはほぼ出ないものの、突っ張るような違和感あり
→寝転びや起き上がり時に特に痛みあり
特に5/2週目以降は、ただ痛むというより痛みが動く?(骨が動いている?)ような感覚があり、不安

今も上半身をなるべく使わないメニューでジム通いは継続しています。
また、日常生活には支障がないのでバンドはしていません。

ここで質問なのですが、
・治りが遅い気がします。今もまだ痛みがあるのは、ジム通いをしているせいでしょうか?
・動くような痛みで「骨がずれているのではないか?」と不安なのですが、もしそうであればレントゲンには写るはずですか?
レントゲンに写っていないということは、そこまで重症ではないですか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師