2歳9ヶ月 療育手帳について

person乳幼児/男性 -

1歳で二相性脳症発症している男の子です。脳症後は寝たきりから一年弱で独歩。運動が特に遅く、独り歩きが1歳9ヶ月です。

1歳10ヶ月で受けた新板K式はDQ76で、運動が大きく足を引っ張り、認知や言語は3-4ヶ月遅れだったかと思います。

2歳前後から2語文をはなしだし、今は2語文メイン、3語文も交じります。(全般的に発音は悪いです)

医師から、2歳で2語文話してたら療育手帳は厳しいかもしれないが、今後なにかと手帳があるとスムーズだから、チャレンジしたら?と言われています。

2歳で2語文で厳しいなら、3語文も話す(ママ、あっちいって!赤い〇〇あった!など)ため、療育手帳無理なのでは、、?と思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか。

スプーンがまだ上手づかみ・靴の着脱にまだサポートが必要など、手先の不器用さや、走れるがまだジャンプができないなど、運動のぎこちなさがあるため、言葉がでていてもチャレンジしたほうがよいのか悩んでいます。

2歳9ヶ月で3語文を話せていたら、療育手帳は厳しいのでは?と思うのですが、どうなのでしょうか。また、言葉と知能はそんなに関連するのでしょうか?

ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師