右手の手首、親指側の骨が出っ張ってる部分に腫瘍

person30代/女性 -

以前にも相談させていただいた症状です。右手を7ヶ月ほど前から痛めています。7ヶ月前から母乳をなかなか胸から飲もうとしない0歳の息子のために搾乳するようになり、手動のため手を酷使することになり痛めてしまいました。しかし5ヶ月前には完ミに移行し、搾乳はしていません。
もう搾乳をやめてから5ヶ月も経つのに今でも痛みがあり、手首をぶつけたり、固いフタを開ける時などに痛みが走ります。またハサミが使いづらいです。手首の親指側の出っ張り部分だけが痛く、腫れている気がしてました。その部分だけ皮膚も少し赤みを帯びています。
症状から、前に相談した時、先生方からご指摘のあったドケルバン腱鞘炎だろうと思いつつも整形外科に念のため行きました。すると、レントゲンでは異常なかったものの(腱鞘炎では無さそうと言われた)診察で骨の出っ張り部分を触診されると「なんかあるな…」と言われました(出っ張り上部だったような気がします。しかも固いと言われました。末端に悪性腫瘍ができる確率は低いものの、可能性はゼロではなく、実際私と同じ30代女性でもできた例はあるとのことでMRIをとることになりました。予想しなかった事態に焦り、いくつか聞き忘れてしまったのですが、

・腫瘍はレントゲンには写らないものなのか?
・MRIをすれば良性か悪性かだいたいの区別はできるものなのか?
・今回は手の酷使とは関係なく腫瘍で痛んでいるのか?良性でも痛みが出る場合はあるのか?
・手の酷使が原因で腫瘍ができることはあるのか?(良性も悪性も含めて)

ご回答いただければ幸いです。

良性と信じたいですが、かなり痩せた気がするけど大丈夫?と言われたりするので、もしかして…と怖くなってます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師