体臭(ダイエット臭)について
person30代/女性 -
10年ほど前から夕食の炭水化物を抜いていたせいか、ダイエット臭が始まり、毎日続く時もあれば、数ヶ月後に甘酸っぱい臭いが出てくる時が今もまだあります。
汗臭さやその日の体調によって匂いの種類が変わっていくのですが、毎日汗臭さは続いています。
運動して汗をかいたり、食事を気をつけたり、制汗剤の使用やお風呂に入って体を洗っても臭いはとれずに悩んでおります。
香り付きのボディーソープを使用するとよけいに臭くなるため、抗菌薬入りの固形石鹸を使用しているのですが、臭いは改善されません。
皮膚科ではわきがではないという診断で、わきがではないので効果は期待できないとのお話の元、ボトックス注射やミラドライを試してみましたが、やはり効果はありませんでした。
エアコンの風や、寒い時、暑さで汗をかいて体が冷えると体臭がひどくなり、ダイエット臭が出てきます。その時に同じ臭いがずっと続くわけではなく、汗臭さやツーンとした臭いから始まり、甘酸っぱい臭い→生臭さ→たまねぎ臭→冷凍庫の保冷剤に似た臭い→油臭いなど、色んな匂いに変わっていきます。大きく鼻で呼吸したり鼻水をすすった時に、急にこの臭いが出てきたりする時もあります。
そしてなぜか、号泣すると何かの蓋が閉じたかのように臭いが消えるため、予防にと一時期は泣いてから出勤したり、それでも臭いが出てきたら、仕事中や外出中にトイレにこもって泣いたりして臭いを止めていました。周りの人も『異臭がする』『なんか臭い』とか鼻をすすられたりされます。色々な制汗剤やシャワー浴びてから外出したり、ホットヨガで汗をかいたり、食事を気をつけたり、ケアをしても治らないため仕事に行けなくなったり、メンタル的にもつらいです。もう治らないのでしょうか?代謝異常とかなにかが原因でしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。