抗がん剤治療2回目で原因不明の熱

person60代/女性 -

娘からの相談です。
今年の3月に母が大腸癌と診断され、現在肝臓に転移している状態で、ステージ4とのことでした。
4月から抗がん剤治療が始まり、5月の前半に2回目の投与をしたのですが、投与した2日目から熱が下がらず、現在も38.4度から、37度をいったりきたり。。身体も1年で10キロ以上痩せてしまい、熱のせいで食欲も減り、どんどん痩せていく一方です。
医者からは様子見ましょうと、解熱剤しかいただいてないみたいで、抗菌剤などはもらってないみたいなのですが、この場合はどうするのが一番でしょうか?
痩せて力が出ないせいもあり、抗がん剤にも耐えれなくなってきてしまっていて、一先ず抗がん剤も止める方向で考えてるそうです。。
住んでる地域が離島なので、治療していただいてる病院もすぐ行ける場所ではないのも心配の一つです。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師