産後子宮内残留について

person30代/女性 -

産後一ヶ月検診で子宮内に残留があると言われました。

子宮内収縮剤を飲み、一週間後診察しましたがまだ超音波で2センチ位の残留があると言われました。診察での説明が以下の通りです。

▶超音波エコーの診察結果です
・2センチほどの残留がある
・出血がまだあるようです
・収縮剤を内服継続、こまめに受診に来てほしい
・胎盤か卵膜かわかりません
・ポリープの可能性もあります。産後にポリープができる場合もあります。
・大半は多少痛みはある器具を使った掻き出す処置で、麻酔を使う事は殆どありません
・殆どが自然と消失します
・癒着しているかは分かりません
・夜用ナプキンを何度も変える場合は、だらだら止まらない場合、受診が必要です。

Q.2センチの大きさ・不明な残留物を(胎盤か卵膜かポリープ‥さらに、癒着しているかも不明)、掻き出す処置を行う事による出血リスクは問題無いのでしょうか。 任せてよいでしょうか.

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師