口周り、鼻の下の湿疹や赤み、かゆみ

person30代/女性 -

〈症状〉
鼻の下、口の周りの赤みと湿疹、かゆみ。
〈いつから〉
初めて症状が出たのは1ヶ月半くらい前。
鼻の下のごく小範囲に赤みと小さな湿疹が出たので、手持ちのステロイド入り軟膏(ベタメタゾン吉草酸エステル0.12%イワキ、以前別の症状で外来にかかった時処方されたものが残っていたので)を使用。

すぐに赤みは消えたので、塗るのをやめる。

2、3日後また赤み、湿疹が出て、前より範囲が少し広がって症状が出たので同じ軟膏をぬる。

上記のことを繰り返していた時段々と赤みと湿疹の範囲が広がって口の下にもひろがり、上記のステロイド軟膏をやめました。
やめたのは10日ほど前で、その途端一気に赤みと湿疹、とても小さなプツプツ(中に白い膿のようなもの)、触るとチクチクする感じ、かゆみといった症状がでてきました。
3日前が1番チクチクとした痛みが酷く、現在は痛みありませんが、赤み、ガサガサ(皮もポロポロ一部むけている)している状態です。赤みの範囲は減っていないように思います。

そして本日皮膚科にかかり同じ説明をして処方されたお薬はデザレックス錠5mgとリンデロンVG軟膏0.12%でした。診断はヘルペスでした。

このリンデロンVG軟膏にもステロイドが入っていますが、処方通り塗布を続けてやめた後に赤みや湿疹がまた前のように広がらないか心配です。またヘルペスと酒さの違い等も教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師