IPMNのある人の膵癌の発症頻度
person60代/男性 -
61歳男性です。
9年前に偶然膵嚢胞を指摘され、MRCP,造影CT,EUSを受け分枝型IPMN大きさ7mm1個と診断され半年毎に造影CTとMRCPを交互に受けてきました。
嚢胞のガン化も心配ですが、それ以外で膵癌の発生リスクについてお教えください。
最近ネットで消化器のドクターがサイト内で、あるデータではIPMNのある人のIPMN以外の膵癌発症率は5年3%、10年8%、15年12%になるという記載がありました。データの出どころや諸条件は何も記載されていませんが年月が経過するに連れ発症リスクが高くなるのかと心配になってきました。
このような保有者の発がん頻度の信頼出来るデータは有るのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。