慢性腎臓病患者の腎臓に優しい酢はどっち?
person60代/男性 -
いつもお世話になっています
健康の助けになればと、りんご酢を摂っています。
朝の納豆に5ccの“純”りんご酢を混ぜて、
昼と夜に牛乳150ccに50ccのりんご酢を混ぜてます。(昼、夕に飲むりんご酢はメーカーの一日の目安量が100mlとなってて、酢酸が目安量摂取で750ml摂れるものです)
それに併せて軽い筋トレと1時間弱のウォーキング、お陰様で120/70台に血圧は落ち着いて来ました。
10年来の結石で頻繁に痛み止めを使ったせいか?慢性腎臓病(数字的にはクレアチンが1.1、eGFRが50切ってる)になった可能性があると言われました。
そんな状況でりんご酢を飲んでます。
色々調べてると、黒酢が腎臓には良いという記事も有り気になっています。
どうなんでしょうか?私の様な腎臓の状態では黒酢の方が良さそうでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。