60歳からのホルモン補充療法について

person60代/女性 -

今年3月で60歳となった女性です。
萎縮性膣炎や膀胱炎や尿道口の違和感に効果があるとの事で、55歳より5年間、ホーリン錠を服用して来ました。(3ヶ月服用しては症状しだいで、やめたり、服用再会したりでした。)去年の11月からその様な症状もかなり改善されたので、服用をやめていたのですが、4月に膀胱炎になった後、以前と同じ症状が出たため、先生に相談したところ、この5月より、ジュリナとディファストンを交互に一日一錠ずつ服用してみる事になり、3週間経過しました。
その症状はかなり改善されていて継続したいと思っているのですが、左脚のむくみと、ふくらはぎがたまに指で押されたような痛みを感じる時があり、血栓を心配しています。自分は今まで脚がむくむと事はありませんでした。
来週受診時に先生に相談しようと思うのですが、婦人科でも、血栓が出来ているからどうかの検査は可能なのでしょうか。
また60歳を過ぎてからホルモン補充療法を始めた場合、脳梗塞など、高いリスクはありますか?
また、今までホーリン錠を服用していた事はホルモン補充療法の継続、という事になるのでしょうか。
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師