3歳男児、集団生活と発達について

person乳幼児/男性 -

3歳になったばかりの男の子の母です。
この4月に幼稚園へ入園しました。
優しい先生たちのフォローもあり毎朝楽しく通えています。

園での様子を見せてもらう機会があり、息子の様子をみていたところ
場面場面での気持ちの切り替えは上手にできているようでしたが、ひとつひとつの行動が遅く基本的に先生がしっかりついて再度子どもに指示をしてやっと自分でそれができるといった様子でした。
(手を洗いに行って!などの簡単な指示はすぐに行けていました)

また、じっと椅子に座っていることができない(別の教室に入っていったり、教室内を走り回る)→これは先生にも指摘をされました

自宅でわたしが見ている時には困りごとはあまりなかったですが、最初から最後までじっとご飯に集中して座っていられることはあまりなく「もうごちそうさましてあそぶ」と席を立ってしまいます。なので家でもこの多動?の気はあると思います。

クラスの中でも数名立ってしまったり走る子はいましたが、息子は毎回の動作が遅く先生たちに負担をかけているなと思いました。

まだ入園したばかりなのと、早生まれさんなのでこれからゆっくり様子をみましょう!と主任の先生は言ってくださったのですが、自宅でも親ができることはありますでしょうか?

言葉の遅延なし、とにかく外遊びが大好きです。トイトレ等はまだ座るのみで進んでおりません。人の様子や表情を気にしてみていることが多く、相手が困っていたり泣いていたりすると自分も悲しそうな表情で抱きしめてくれたりするので、親バカかもしれませんが優しい子だなぁと思っていました。

入園前に利用していた一時保育の先生からは「多動の心配はないよ」と言われていたのですが、発達障害の場合は自閉でも多動がでることはあるのでしょうか?

お時間のあるときに回答いただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師