甲状腺全摘後の治療について
person40代/男性 -
3年前に甲状腺ガン及びリンパ節転移が認められ、全摘とリンパ節切除の手術を受けました。2年前にアブレーションを行いました。アブレーションの効果を確認するため、今年の初めにアイソトープ?シンチ??を行いました。結果、甲状腺残存が認められるとの事でした。甲状腺が微量残ってはいるが、特に問題無いので経過観察を続けましょうと言われ、その時はそうなんだなーくらいでしたが、時間が経つにつれて気になり、今日再度主治医に相談しました。
相談内容として、アブレーションは手術で取りきれない細胞レベルの甲状腺を焼き切りゼロにすると説明受けてます。それなのに残存が認められるならば再度アブレーションを行いゼロにしたい。私の今の生活環境(職場)も治療しやすく第一線から一時離れているので、今ならやりやすいから再度やりたい。この様な患者の希望は通りませんか?と言う相談をしました。
質問の患者の希望が通るか否かは一向に回答なく、ひたすらに必要性を感じないでした。結局、その場では話がつかず、手紙で回答しますとの事でした。治療ってこんなものなんでしょうか?この治療で何かしらのリスクがあるからやるべきではないなら理解出来るのですが、そう言う訳では無いそうです。もはや、治療云々より主治医の考えや意見が理解出来ず困ってます。そこそこ大きな病院なので、他の先生はたくさんいます。なので、他の先生を頼る事も出来るとは思いますが、同じ病院内でそう言う事をするのが少し気が引けて。かと言って、このまま主治医と付き合い続ける事は出来ないと感じてます。長々と取り留めの無い文章ですみません。治療ってこの様な患者の希望は通りませんか?と院内で先生を変えるのってどう思いますか?が質問内容です。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。