不正出血なのか排卵期出血なのか不安です
person40代/女性 -
1年前の昨年の5月に婦人科で子宮頸がん検診は、hpv検査もしてもらい、次回は、3年後で良いと言われました。子宮体がん検診をお願いした所、内診でもだいたいわかるから、まだ受けなくて良いと言われました。子宮筋腫は、2.8センチのものがあります。
ご相談したいのは、生理後の残りの出血なのか、排卵期出血なのか、不正出血不安です。
今月の5月13日~5月19日生理でした。最近は、3日4日目辺りになると血が少なくなり、7日目あたりは、ほぼ血は、出ず、ナプキンに少し茶色い血がつく感じです。しかし一昨日の22日に排便時、下腹部に力を入れたら、赤茶色の血がおりものに混ざっていました。
昨日の23日、透明の伸びるおりものに、うっすら赤い筋が一筋混ざっていました。
そして今日24日、朝の排尿時、透明の伸びるおりものに、うっすらピンク色の筋が一筋混ざっていました。
若い頃から排卵出血は、何度かありました。生理は、不順なく毎月きています。
本来なら今すぐに婦人科へ行きたい所ですが、旅先で幼い子がいる為、婦人科へ行けるのは、1ヶ月先になります。
●子宮頸がん検診を一年前に受けhpv検査陰性、次の検診は、3年後で良いと言われていましたが、子宮頸がんになり出血している可能性は、ありますか?
●子宮体がん検査は、1年前に内診していただき、まだ受けなくて良いと言われました。しかし体がん検査を受けていないので、今回の出血が体がんの可能性は、ありますか?可能性は、高くないですか?
●子宮体がんの不正出血の量は、おりものに血が一筋混ざるといった量でなく、増えていきますか?
●おりものに一筋血が混ざる程度がどのぐらい続いたら、病院へ行った方が良いですか?
すぐにでも診ていただきたいですが、行けない為、とても不安です。よろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。