副鼻腔炎だと診断されたが本当に副鼻腔炎なのか疑問に思う
person50代/女性 -
1日前に副鼻腔と診断されました。
もともとなりやすく慢性化してると思います。
その時は鼻声、後鼻漏、痰は濃ゆい緑のような感じ。
真正面向かって、左側の鼻腔が痛くて。
レントゲンはとられず、鼻洗浄時に鼻の中から出てきた、どろっとした哉鼻水で診断されました。
昨日今日と洗浄してもらってます。
メイアクト、カルボシスティンの処方です。
季節の変わり目や気温差の時によく副鼻腔炎になりますが、こんなに鼻腔が痛いのは初めてです。
その鼻腔の下の歯は虫歯で治療中です。
そして、その左側の鼻腔は30代にインプラントが鼻腔内に入りそれをとる手術をしましまた。
しかも、夜だけ痛く重い感じになります。
鎮痛剤を飲むと治りますが。
虫歯が関与してるから痛いのでしょうか?
インプラントを鼻腔内から取り出した手術の影響が今頃でてきたのでしょうか?
副鼻腔炎ではなくて、鼻腔の中にできものでもあるのでしょうか?
単なる副鼻腔炎がひどいのでしょうか?
主治医の先生は腫れてないから大丈夫とは言われましたが、
今までにない、症状なので心配です。
夜だけ痛くなるのは気温が関係してるから痛くなるのでしょうか?
宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。