高齢者施設で他人の薬を飲んでしまった時の水分摂取
person70代以上/女性 -
80代の母のことです。
先日、入居している高齢者施設で介助者のミスで、
他人のお薬(11種類)を飲まされてしまいました。
その時は、施設の契約先医療機関から経過観察を指示され、
特に問題は起きませんでした。
ただし、家族として気になったことの1つに、
誤薬が判明してからも、水分摂取量少なかったことがあります。
9時に判明して、一日の合計900mL未満です。
今後の対策について、家族からの要望として、
誤薬の時は、水分摂取を増やして欲しいと思っています。
施設側にどのように伝えれば良いかアドバイスを頂きたいです。
「他人の薬を飲んでしまった時は、代謝促進のため、
居室に常備してある OS-1(500mペットボトル)を、
見守りながら飲ませてください」
こように言おうと考えましたが、理由や摂取量が適切か自信がないです。
前提として、
・本人は自分からすすんで水分摂取することはない
・施設側に目標摂取量を伝えた方が良い(1口でも飲んだ扱いになる)
があります。
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。