5歳児 未知への恐怖心について

person乳幼児/女性 -

※小児精神科の先生からのアドバイスお願い出来ればと思います。

5歳年長の娘が『未知への恐怖心』が強いことに困っています。

子供用の歯磨き粉(研磨剤が入ったタイプ)を嫌がるため今までフッ素ジェルのみで歯磨きをしてきました。
ところが去年虫歯が発覚し歯医者さんで治療を試みたところ恐怖心が爆発して口を断固として開けてくれませんでした。
歯医者さんでの治療拒否を繰り返しているうちに大きい虫歯に進行してしまい、別の小児歯科で全身麻酔をして虫歯7本(全て奥歯の隙間)+茶渋落としをしてもらいました。
(娘は歯が大きく奥歯の隙間に食べカスが残りやすく、フロスを始める年齢前に虫歯ができてしまっていたのと、研磨剤入りの歯磨き粉が使用できないため茶渋がかなり目立っていました)

これらを繰り返さないために、今まで以上に歯磨きへの意識を高めたいところもあり、研磨剤入りの歯磨き粉を使用したいなと考えています。

ところが、どうしても研磨剤入りの歯磨き粉への恐怖心から『歯を大切にしたいけど、怖いよぉ〜』と大泣きてしまい毎回使用できず歯磨きしています。

娘は癇癪持ち、食事へのプレッシャーに弱い、偏食、切り替えも苦手、『あれがイヤこれもイヤ』『あれ嫌い』というような『嫌なことへの徹底さ?』のようなものが成長と共にどんどん鋭くなってきています。

出来るだけ特性を否定しないように、日常でも工夫をしていますが、先回り育児のようにもなっていて自立を阻害してしまっているのでは…と感じるようにもなってきました。

『歯磨き粉への恐怖心』についてもそうですが虫歯や健康に影響する部分については切羽詰まってきているため毎日悩んでいますし、親としてはピリついてしまいます。

このような『未知への恐怖心』が強いタイプの子には、恐怖心でつまづいている課題に関してどのように促してゆくべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師