胎児の軽度脳室拡大とCCAMとの関連について
person30代/女性 -
35週になる妊婦です。
胎児は男の子と診断されています。
19週頃に頭囲が大きいと指摘され、エコーで慎重に診ていただいていましたが、25週頃に「左側脳室が右に比べて大きい」ということで周産期医療センターへ紹介になりました。
12mm程度の左脳室拡大の所見で34週で胎児MRIを撮りましたが、脳梁欠損や腫瘍、脊椎のコブなどはなく、拡大のみで産後に小児科医に引き継いでフォローとなりました。
ところが、同じMRIで偶然にも右の肺に小さいCCAMのような白いモヤがあることがわかりました。
その後エコーでも診ていただきましたが発見できないほど小さいもので、これも治療するかは産後入院中にCTなどで再診断と言われています。
脳で他所見なく安心していたところに手術の可能性が出てきて心配で検索を続けてしまっています‥。
質問ですが、
1 :脳室拡大とCCAMには、原因の関連はあるのでしょうか?(染色体異常、遺伝子異常など)
2 :2つの症例が重なるような例はネットには出て来ないのですが、脳室拡大は自閉症との関連を匂わせる過去の論文が出てきました 2つの稀な症例が重なるということは自閉症など脳の発達の障害の可能性があるのでしょうか?
胎児は通常週数よりかなり大きめに出ており、11週頃の首のむくみなどもなかったため、染色体異常はあまり考えていなかったのですが、、、
恐れいりますが回答よろしくお願いします。
脳外科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。